【15社比較】サブスク動画配信サービスおすすめランキング2022

本当におすすめできるサブスク動画配信サービスのランキング、2022年版が決定しました!!ご紹介していきましょう。

スマホアプリやテレビなどの端末から、ネット配信で映像を視聴できる、「動画配信サービス」(ビデオ・オン・デマンド/VOD)が近年注目を集めています。

映画や海外ドラマ、アニメ、韓国ドラマ、日本のドラマなど、好きな動画をいつでも楽しむことができます。

そんな動画配信サービスの中でも比較的人気なのが、「サブスクリプション」、略して「サブスク」と呼ばれる、定額料金制の配信サービス。

月額1,000円前後の料金を支払うことで、数万本以上の動画を「見放題」で楽しめるところが人気の要因です。

コスパの面でも利便性の面でもレンタルビデオより優れていて、また近年の巣ごもり需要もあり、そのユーザー数は増加し続けています。

しかし!サブスク動画配信サービスの戦国時代とも言える2022年現在。そのサービスの数は膨大であり…。

例えば、上記の動画サイトはテレビCMや広告などでも比較的お馴染みで、人気も国内トップクラスのサブスクです。

興味が無い人でも名前くらいは聞いたことあるんじゃないでしょうか?

しかしですよ。この動画配信サービス、「何が違うのかよくわからん。どれがいいの?」って思ったことないですか?

正直、今はサービスが乱立し過ぎている感は否めないですよね。

そんな迷えるあなたのため…当サイト「ムービー通」が助け舟を出しましょう。

20サイト以上の動画配信サービスを徹底比較・独自調査し、本当におすすめのサブスクリプション動画配信サービスを2022年最新版のランキング形式でお届けします!!

さらに、サブスクを選ぶ時のポイントも特別に大公開しちゃいますので、あなたに合った動画配信サービスがきっと見つけられるはず。

この記事を読めば、サブスク動画配信サービスの全てがわかる!永久保存版だ!Check it out!

動画配信サービスを比較する上でのポイント

女性とホワイトボード

「サブスク動画配信サービス、どこがおすすめ?どうやって選べばいいの?」と思っている方は多いですよね。

動画配信サービス(VOD)の達人である当サイトでは、以下の3つのポイント基準を提唱しています。

以下のポイントを比較しながらサブスクを選ぶと良いでしょう!

  1. 自分が観たい動画・ジャンルがどれくらい充実しているか?
  2. 動画配信本数・見放題動画本数は多いか?
  3. 料金と無料期間はどれくらいか?

※当記事の情報は2021/12/31時点の情報です。
最新の仕様・情報などとは異なる場合があります。

「自分が観たい動画・ジャンルの充実度」を比較

スーツの女性

動画配信サービスを比較し、選ぶときは、「自分が観たい動画はあるか?」という心構えをまず大切にしてくださいね。

料金の安さとかコスパとかも大事な要素ではあるんですけど、そこばっかり注目しちゃダメです。

なので第一に、「あなたが観たい動画」が配信されている動画サイトを選ぶこと。

単純ですが大事なことです。

もっとザックリ決めるなら、「自分が観たいジャンル」が強い動画配信サービスを選ぶのが良いでしょう。

各動画配信サービスを比較すると、それぞれ得意としているジャンルが異なります。

例えば、国内ドラマの配信が強いサービス。アニメ専門のサービス。オリジナルドラマを製作しているサービス。多種多様です。

さて、あなたは動画配信サービスで何を一番観たいですか?

海外ドラマ』『国内ドラマ』『邦画』『洋画』『アニメ』『韓国ドラマ』『中国ドラマ』『バラエティ』『特撮』...

きっと、いろいろな答えがあるでしょうが…。

各動画配信サービスの配信ジャンルの特徴を比較して、自分の興味にあった動画配信サービスを選ぶのがおすすめです…!

「動画配信本数・見放題動画本数の量」を比較

スーツの女性

「動画配信本数」「見放題対象動画本数」この2点は、その動画配信サービスに入会する前に確認しておくべきポイントです。

サブスク動画配信サービスの配信本数を比較すると、1万本程度のサービスから20万本以上配信しているサービスまで様々あります。

「じゃあ、一番動画を多く見れる配信サイトを選べば良いの?」

と思いがちですが、ちょっと待ってください。

実は、サブスクの動画配信サービスにおいても、全ての動画が見放題で視聴できるわけではありません。

例えば新作の映画などは、月額料金とは別に「個別追加課金(PPV)」をしなければ視聴できないということも多いです。

「せっかくサブスクに入会したのに、観たい動画が全然見放題じゃなかった…」というケースもありがち。

なので、各動画配信サービスの「動画配信本数」と「見放題対象動画本数」の両方を事前に確認しておくことをおすすめします。

「料金と無料期間」を比較

スーツの女性とスマホ

動画配信サービスを比較する上で「料金・無料期間」は、やはり大切ですね。

では、先程ポイントとして挙げた「作品の充実度」「動画本数」も合わせて、

各サービスの料金と無料期間を一覧表にまとめてみました。ご確認あれ!

サービス 料金 無料期間 配信本数
U-NEXT(ユーネクスト) 月額2,189円
(税込)
初回31日間無料 220,000本以上見放題
映画・アニメ・ドラマなど幅広く配信
FODプレミアム 月額 976円
(税込)
初回2週間無料 60,000本以上見放題
国内ドラマが強い
Hulu(フールー) 月額1,026円
(税込)
初回2週間無料 70,000本以上見放題
ドラマ・映画・アニメなど幅広く配信
dTV 月額 550円
(税込)
初回31日間無料 非公開
韓流・映画・アニメなど幅広く配信
Netflix(ネットフリックス) 月額 990円~
(税込)
なし 非公開
オリジナルドラマが強い
Disney+(ディズニープラス) 月額 990円
(税込)
なし 16,000本以上見放題
ディズニーのアニメ・映画などを配信
Amazonプライムビデオ 月額 500円
(税込)
初回30日間無料 数千本以上見放題
映画・アニメ・ドラマなど幅広く配信
Paravi(パラビ) 月額1,017円
(税込)
初回2週間無料 非公開
国内ドラマが強い
TELASA(テラサ) 月額 618円
(税込)
初回15日間無料 約10,000本見放題
国内ドラマが強い
TSUTAYA TV 月額1,026円~
(税込)
初回30日間無料 10,000タイトル以上見放題
映画・アニメ・ドラマなど幅広く配信
DAZN(ダゾーン) 月額1,925円
(税込)
初回1ヶ月無料 年間10,000試合以上のスポーツを配信
スポーツ配信に特化
dアニメストア 月額 440円
(税込)
初回31日間無料 4,400作品以上アニメ見放題
アニメ配信に特化
DMM見放題chライト 月額 550円
(税込)
初回30日間無料 5,000+2,000本見放題
アダルト系が強い
ABEMAプレミアム 月額 960円
(税込)
初回2週間無料 総エピソード数30,000本以上
オリジナル番組が強い
ビデオマーケット 月額 550円~
(税込)
初月無料 40,000本以上見放題
映画・アニメ・ドラマなど幅広く配信
バンダイチャンネル 月額1,100円
(税込)
最大1ヶ月無料 約2,300作品アニメ見放題
アニメ配信に特化
アニメ放題 月額 440円
(税込)
初回1ヶ月無料 3,400本以上アニメ見放題
アニメ配信に特化

サブスク動画配信サービスは、初回2週間~1ヶ月程度、サービスを「無料体験」できる期間を設けている場合が多いです。

無料トライアルを利用して、各サブスクの使い勝手や配信コンテンツを確認したり、

また配信されている映画やアニメやドラマを無料で視聴したりすることができます。

無料期間をいかに上手く利用するかが、動画配信サービスを比較する上での大事なポイントですよ!

なお、無料期間が終われば、有料契約へと自動的に移行しますが、

無料期間が終了する前にサブスクリプションを解約した場合、月額料金の支払いは必要ありませんよ。

クレジットカードの引き落とし請求なども無く、初回2週間~1ヶ月程度は「完全無料」で動画配信サービスを利用することもできます!!

なので、以下で紹介する動画配信サービスがちょっとでも気になったら、気軽に「無料体験」してみることをおすすめしますよ…!

サブスク動画配信サービスおすすめランキングBEST10

女性

本当におすすめできるサブスク動画配信サービスランキング、2022年版BEST10を紹介します!

自分に合いそうな動画サイトを見つけたら、迷わず!初回無料体験を利用してみましょう!

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT

サービス内容 定額制動画配信(レンタル課金あり)
電子書籍配信(漫画・小説など)
雑誌150誌読み放題
料金 月額2,189円(税込)
無料期間 初回31日間無料
配信本数 240,000本(うち22万本見放題)
対応機種 テレビ、スマホ・タブレット、PC、ゲーム機

U-NEXT(ユーネクスト)とは、USENの関連会社である株式会社U-NEXTが運営する、定額制(サブスクリプション)の動画配信サービスです。

定額制動画サイトの中では「見放題作品数No.1」のU-NEXTは、

映画・アニメ・国内/海外/韓流ドラマなどの動画が220,000本以上見放題!

「観たい作品が無い」と感じることは、U-NEXTなら無いでしょう。

また、月額プランに加入すると、「動画のレンタルや漫画の購入に使える”ポイント”を毎月1,200円分付与」「150誌以上の雑誌読み放題」などの特典も付いて、

様々なコンテンツをお得に楽しめるようになっています。

「ダウンロード再生対応」「最大4つの端末を同時再生可能」「フルHD/4K画質対応」など、機能性も非常に優秀!

テレビ視聴環境も非常に整っており、"こだわり"の動画鑑賞をしたい方におすすめですッ!

料金は少し高額に感じますが、作品数やサービス品質を考えると、むしろ一番コスパの良いサービスかもしれませんよ。

一度体験してみれば、その「お得感」がわかるはず!

U-NEXT(ユーネクスト)のサブスク無料お試し期間は初回31日間!まずは気軽に無料トライアル。

動画配信サービス"U-NEXT(ユーネクスト)"の
 詳細はこちら

FODプレミアム

FOD

サービス内容 定額制動画配信(レンタルあり)
電子書籍配信(マンガなど)
雑誌150誌読み放題
料金 月額976円(税込)
無料期間 初回2週間無料
配信本数 60,000本以上見放題
対応端末 スマホ・タブレット、PC、テレビ

FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)とは、フジテレビが運営する、サブスクリプション(定額制)の動画配信サービスです。

FODプレミアムの人気の秘訣は、フジテレビのドラマ・バラエティ・アニメなどがたくさん見放題で観られること!

地上波で人気の最新番組や、話題の月9ドラマ、昔懐かしの名作ドラマなど、

他のサブスクでは視聴不可能なコンテンツも多く、独占配信作品は5,000本以上というオリジナリティが強みです!

また、月額ユーザーなら「毎月最大1,300円相当のポイント配布」「雑誌150誌読み放題」などの特典も利用できて、料金は月額1,000円弱。

実は非常にコスパも良くお得で、若い女性を中心に人気急上昇中のサービスですよ~!

動画配信サービス”FODプレミアム”のサブスク無料お試し期間は初回2週間!まずは気軽に無料トライアル。

動画配信サービス『FODプレミアム』の
 詳細はこちら

Hulu(フールー)

Hulu

サービス内容 サブスクリプション動画配信
料金 月額1,026円(税込)
無料期間 初回2週間無料
配信本数 70,000本以上見放題
対応機器 テレビ、PC、スマホ・タブレット、ゲーム機

Hulu(フールー)とは、アメリカ発の定額制(サブスクリプション)の動画配信サービスです。日本国内でのサービス運営には、日本テレビが携わっています。

Hulu(フールー)は、海外・国内どちらのコンテンツも幅広く視聴できることが特徴です。

ドラマ・アニメ・バラエティなど7万本以上見放題で楽しむことができます!

配信ジャンルは、国内/海外ドラマ・邦画・洋画・バラエティ・アニメ・キッズ・ドキュメンタリー、スポーツ中継まで豊富なラインナップ。

中でも海外ドラマ&日テレドラマ・バラエティの充実度はバツグン!ここでしか観られない作品も沢山ありますよ~!

オフライン再生やバックグラウンド再生、字幕ガイドなどの機能にも対応していて、テレビからの再生も容易。

料金も月額1,026円(税込)とお手頃価格で、総合的に優れたサブスクです。万人におすすめできます…!

動画配信サービス”Hulu(フールー)”のサブスク無料お試し期間は初回2週間!まずは気軽に無料トライアル。

動画配信サービス『Hulu(フールー)』の
 詳細はこちら

dTV(ディーティービー)

dTV

サービス内容 定額制動画配信(レンタル課金あり)
料金 月額550円(税込)
無料期間 初回31日間無料
作品数 非公開
対応環境 PC、スマホ・タブレット、テレビ

dTV(ディーティービー)とは、NTT docomo(ドコモ)が提供する、定額制(サブスクリプション)の動画配信サービスです。

dTVのおすすめ人気ポイントはコスパの良さ!

月額550円という低価格で、非常に多くの動画を見放題視聴できます。

映画・アニメ・国内/海外/韓流ドラマ・バラエティ・音楽・マンガなど、

幅広いジャンルを格安料金で楽しめる人気のサブスクです。

中でも「音楽」の配信には定評ありで、1,200公演以上のライブを見放題で配信中!

ダウンロード機能もあり、テレビ視聴環境もバツグンなど、機能性も優秀。

ドコモの携帯ユーザーでは無い方でもdTVは使えるので、まずは無料体験から始めてみましょう!

動画配信サービス”dTV”のサブスク無料お試し期間は初回31日間!まずは気軽に無料トライアル。

動画配信サービス『dTV』の
 詳細はこちら

Netflix(ネットフリックス)

netflix

サービス内容 サブスクリプション動画配信
料金 月額990円/1,490円/1,980円(税込)
無料期間 なし
作品本数 非公開
対応端末 スマホ・タブレット、テレビ、PC、ゲーム機

Netflix(ネットフリックス)とは、アメリカ発の定額制(サブスクリプション)の動画配信サービスです。

映画・ドラマ・アニメ・バラエティ、Netflixオリジナル作品など豊富な動画をすべて見放題で視聴できるNetflixですが、

中でも『Netflixオリジナル製作のドラマ・映画』が圧倒的キラーコンテンツで超人気。

全世界2億人以上が利用する、米国シェアNo.1の世界最強動画配信サービスです。

料金は月額990円/1,490円/1,980円の3つから視聴スタイルによって選択可能で、誰でも利用しやすいです。

その人気にも納得できる優れたサービスですね…!

Netflix(ネットフリックス)のサブスクを今すぐ利用してみましょう!

Netflix(ネットフリックス)の
 詳細はこちら

Disney+(ディズニープラス)

Disney+(ディズニープラス)

サービス内容 サブスクリプション動画配信
料金 月額990円 (税込)
無料期間 なし
作品本数 16,000本以上見放題
対応端末 スマホ,PC,ゲーム機,タブレット,テレビ

Disney+(ディズニープラス)とは、ディズニーが公式に運営する定額制(サブスクリプション)動画配信サービスです。

ディズニー系の作品が見たければ、ディズニープラスで決まり!

ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルが見放題というブランド最強のサブスクです。

ディズニー系の作品は基本的に他のサブスクでは見放題配信されていない上、ここでしか見れないオリジナルのアニメやスピンオフシリーズなども豊富。

また、2021.10のサービスリニューアルにより、20世紀フォックスの映画の見放題タイトルが大量追加され、

「大人も楽しめる」サブスクへと変貌を遂げました!

オフライン再生や最大4台の同時視聴などにも対応していて、料金も月額1,000円以下。今イチバン勢いのあるサブスクです!

ディズニープラスを今すぐ利用してみましょう!

ディズニープラスのサブスクの
 詳細はこちら

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

サービス内容 定額制動画配信(個別課金あり)
料金 月額500円 or 年会費4,900円(税込)
無料期間 初回30日間無料
動画本数 数千本以上見放題
対応機器 スマホ・タブレット、テレビ、PC、ゲーム機

Amazonプライム・ビデオとは、アマゾンが運営する定額制の動画配信サービスです。Amazonの有料会員(プライム会員)になることで利用できる特典の一つです。

アマゾンプライムビデオは、一月あたり500円で利用できる、圧倒的な格安のサービスで人気です!

映画、海外ドラマ、アニメ、アマゾンオリジナル番組などの動画を見放題で視聴でき、人気の作品も多数あります。

さらに、動画見放題サービスだけでなく「送料/お急ぎ便無料」「音楽200万曲聴き放題」「対象のKindle本読み放題」などのプライム会員特典が大量に付いてくる!

コスパの良さはバツグン。価格で選ぶなら超おすすめです!

Amazonプライムビデオのサブスク無料お試し期間は初回30日間!まずは気軽に無料トライアル。

アマゾンプライムビデオの
 詳細はこちら

Paravi(パラビ)

パラビ

サービス内容 定額制動画配信(レンタルあり)
料金 月額1,017円(税込)
※iTunes Store決済の場合は月額1,050円(税込)
無料期間 初回2週間無料
作品数 非公開
対応環境 テレビ、スマホ・タブレット、PC

Paravi(パラビ)とは、TBS・テレビ東京・WOWOWなど6社が設立した「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」が運営する、定額制動画配信サービスです。

パラビの魅力は何と行ってもドラマ!TBS・テレビ東京・WOWOWなどの人気ドラマをどこよりも多く見放題で楽しめます。

テレビ放送中の最新ドラマエピソードや、過去の名作ドラマまで見放題。特にTBSの番組は充実していて、独占配信の作品も多いですよ。

Paraviオリジナル作品やTVドラマのスピンオフなど、他のサービスでは観られない作品も多く、オリジナリティは抜群です!

また、毎月1枚「レンタル作品の購入に使える約500円分のチケット」を配布などの特典もあり、新作もお得に楽しめます。

オフライン再生にも対応しているので、いつでもどこでもドラマやバラエティ番組を視聴できますよ!

動画配信サービス”Paravi/パラビ”のサブスク無料お試し期間は初回2週間!まずは気軽に無料トライアル。

動画配信サービス『Paravi/パラビ』の
 詳細はこちら

TELASA(テラサ)

TELASA(テラサ)

サービス内容 定額制動画配信(レンタルあり)
料金 月額618円(税込)
無料期間 初回15日間無料
配信本数 約10,000本見放題
対応端末 スマホ・タブレット、PC、テレビ

TELASA(テラサ)とは、テレビ朝日とKDDI(au)が新設した「株式会社TELASA」が運営する、定額制(サブスクリプション)の動画配信サービスです。

元々は【ビデオパス】というサービスでしたが、2020年4月からリニューアルされ、テレビ朝日のドラマ・バラエティ・アニメなどが多く見放題で楽しめるようになりました!

テレビ放送中の最新番組をはじめ、過去の名作番組などもたくさん配信されています。ここにしか無い作品も多くありますよ。

レンタル作品の購入に利用できる「ビデオコイン」を毎月550円分貰えるという会員特典もあるため、新作もお得に楽しめます!

オフライン再生機能もあるため、どこでも人気のドラマやバラエティが楽しめますよ!

TELASA(テラサ)のサブスク無料お試し期間は初回15日間!まずは気軽に無料トライアル。

動画配信サービス『TELASA/テラサ』の
 詳細はこちら

TSUTAYA TV

TSUTAYA TV

サービス内容 定額制動画配信(個別課金あり)
料金 月額1,026円~(税込)
無料期間 初回30日間無料
配信本数 約10,000タイトル見放題
対応機器 PC、テレビ、スマホ・タブレット

TSUTAYA TVとは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が運営する、サブスクリプション(定額制)の動画配信サービスです。

映画・ドラマ・アニメ・R18など、様々なジャンルの約10,000タイトル以上を見放題で視聴できる、ツタヤTV。

「動画見放題」プランに加入することで、動画をレンタルするためのポイントを毎月1,100円分貰える特典もあるので、

新作の映画などもお得に観ることができます!

動画配信サービス”TSUTAYA TV”のサブスク無料期間は初回30日間!まずは気軽に無料トライアル。

動画配信サービス『TSUTAYA TV』の
 詳細はこちら

記事始めの目次に戻る

こちらもおすすめ!人気サブスク番外編

テレビを見る男女

ここからは、「サブスク動画配信サービスおすすめランキングBEST10」には惜しくもランクインできなかったものの、

当サイトが自信を持っておすすめできるサブスクをご紹介していきます。

上記の動画サイトと比較すると、「専門性」の高いサービスが多いので、あなたの需要にマッチするサブスクが見つかるかもしれませんよ。

DAZN(ダゾーン)

DAZN

サービス内容 サブスクリプション動画配信
料金 月額1,925円(税込)
無料期間 初回1ヶ月間無料
配信本数 130以上のスポーツコンテンツ
年間10,000試合以上見放題
対応環境 スマホ・タブレット、PC、テレビ、ゲーム機

DAZN(ダゾーン)とは、「DAZNグループ」というイギリス発のデジタルスポーツコンテンツ&メディアグループが運営する、定額制のライブストリーミングサービスです。

DAZN(ダゾーン)は、スポーツ専門の動画配信サービスとして圧倒的No.1の利用者数・配信コンテンツ数を誇ります!

130以上のスポーツコンテンツ・年間10,000以上の試合がすべて追加料金ナシの見放題となっており、お得さはハンパないです。

Jリーグ・欧州サッカーやプロ野球、F1、テニス、Bリーグを始め、

国内・海外のあらゆるスポーツのLIVE中継がスマホアプリやテレビでいつでも楽しめます!

また、2台同時視聴機能も備えているので、観たい試合がかぶっても大丈夫!

これからは便利にネット配信でスポーツを観る時代です…。スポーツ好きなら要チェック!!

動画配信サービス”DAZN(ダゾーン)”のサブスク無料期間は初回1ヶ月間!まずは気軽に無料トライアル。

DAZN(ダゾーン)のサービスの
 詳細はこちら

dアニメストア

dアニメストア

サービス内容 サブスクリプション動画配信
料金 月額440円(税込)
無料期間 初回31日間無料
作品数 4,400作品以上アニメ見放題
対応機種 スマートフォン,PC,テレビ,タブレット

dアニメストアとは、DOCOMO(ドコモ)が運営する、サブスクリプション(定額制)の動画配信サービスです。

アニメ専門の動画サイトであるdアニメストアは、なんと4,400作品以上のアニメが見放題という恐ろしいラインナップ数を誇ります!

テレビ放送中のアニメもほとんど見逃し配信されている他、近年のアニメから昔懐かしのアニメまで超配信。

また、アニソン・舞台・声優コンテンツなども配信されていたりと、2次元を幅広くカバーします。

そしてなんといってもdアニメストアは月額440円でアニメ見放題という鬼の低価格が人気の秘訣!

他のサブスクと併用して利用するのもアリな価格ですね!

ドコモの携帯を使っていない方も利用できますので、まずは無料体験から始めてみましょう!

dアニメストアのサブスク無料期間は初回31日間!まずは気軽に無料トライアル!

動画配信サービス”dアニメストア”の
 詳細はこちら

DMM見放題chライト

DMM見放題chライト

サービス内容 定額制動画配信
料金 月額550円(税込)
無料期間 初回30日間無料
動画本数 5,000本+2,000本
対応端末 スマートフォン/タブレット/テレビ/PC/ゲーム機

DMM見放題chライトとは、DMM.comが提供する、定額制の動画配信サービスです。DMM(FANZA)の「月額動画」の料金プランの1種です。

DMM見放題chライトでは、5,000本以上のアイドル・バラエティなどの動画と、2,000本以上のアダルト動画を見放題で視聴できますが、

その料金はなんと月額550円

セクシー系の動画を見放題で観られるサブスクとしては、破格の料金設定です!

スマホやテレビなど、あらゆるデバイスから視聴可能で、HD画質のコンテンツも楽しめますよ!

DMM見放題chライトのサブスク無料お試し期間は初回30日間!まずは気軽に無料トライアル!

動画配信サービス”DMM見放題chライト”の
 →詳細はこちら

ABEMA(アベマ)

ABEMA

サービス内容 ライブ動画配信
ビデオ・オン・デマンド動画配信
料金 ベーシックプラン:基本無料
ABEMAプレミアムプラン:月額960円(税込)
無料期間 初回2週間無料
配信本数 総エピソード数30,000本以上
対応デバイス スマートフォン/タブレット/PC/テレビ

ABEMA(旧:AbemaTV)とは、サイバーエージェント社とテレビ朝日が手がける、動画配信サービスです。

ABEMA(アベマ)のオリジナルコンテンツの数は、国内の動画配信サービスの中でもナンバーワン!

ここでしか見れない人気のバラエティ、ドラマ、音楽番組などを多く配信しており、一度は見たことある方も多いでしょう。

そんなABEMAの魅力を最大限に引き出すなら、ABEMAプレミアムプランへのアップグレードがおすすめ。

ABEMAプレミアムなら、放送された番組の過去のエピソードや、プレミアム対象作品なども見放題に!

広告なしで映像を視聴できたり、オフライン再生もできるようになるなど、便利な機能も満載です。

地上波のテレビに飽きてしまったら、ABEMAプレミアムで新たなエンタメに浸ろう!

ABEMAプレミアムのサブスク無料期間は初回2週間!まずは気軽に無料トライアル!

動画配信サービス”ABEMA(アベマ)”の
 詳細はこちら

TSUTAYA DISCAS

TSUTAYA DISCAS

サービス内容 定額制DVD宅配レンタル
料金 「定額レンタル8」プラン
月額2,052円(税込)
無料期間 初回30日間無料

TSUTAYA DISCASとは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が運営するサブスクです。

前述の「TSUTAYA TV」とは違って、こちらはDVD・Blu-ray・CDの宅配レンタルを行うサービスとなっています。

人気の月額プラン「定額レンタル8」に加入することで、

新作のDVDなら月8枚まで、旧作のDVDなら”借り放題”でレンタルできるようになります!

権利関係などで、ネット配信に対応していない作品はまだまだ多くあるのが現状です。

そういった「配信非対応」の映画やドラマなどをお得に楽しみたいなら、ツタヤディスカスが圧倒的にお得です!

TSUTAYA DISCASのサブスク無料期間は初回30日間!まずは気軽に無料トライアル。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の
 詳細はこちら

まとめ

以上、「サブスク動画配信サービスおすすめランキング」の2022年版と番外編を紹介してみました。

今最もおすすめの動画配信サービスを比較してみて、気になったサービスはありましたかな?

もう一度言いますが、動画配信サービスを選ぶときは、「自分が観たい動画はあるか」ということが最も重要です。

自分が好きな動画を配信しているかどうかは、サービス無料お試しで確認してみるのが一番です!

少しでも気になる動画配信サービスがあったら、積極的にサブスクの無料トライアルを利用することをおすすめしますよ。。。

それでは、良いムービーライフを!

「作品」からサブスクを選ぶなら
↓こちら↓

おすすめの記事